スマートフォン専用ページを表示
だんなとおかみ
名古屋市の餅菓子店山田餅なるみのブログです。
- 1
2
3
4
5
..
次の10件>>
2019年12月08日
クリスマスの贈り物part1
クリスマスの贈り物
山田餅なるみの
クリスマス
をお楽しみください
楽しむ和菓子5品(サンタの贈り物)
1
セット
1410
円
(クリスマスクリップ付)
日持ち
2
日
サンタ 練きりこしあん
ベル 羽二重餅 白あん
ツリー 羊羹
雪の華 黄身しぐれ こしあん
柊 練きり 白あん
【日記の最新記事】
12月の和菓子
お正月のお餅のご予約承ります
小中学生対象和菓子作り体験IN中日文化セ..
いちご大福始めました
成人の日(地域委員様)
posted by 山田餅なるみ at 00:00|
日記
2019年12月01日
12月の和菓子
12月の和菓子
薄紅椿 羽二重餅 白あん
心春 練きり こしあん
雪の華 黄身しぐれ 白あん
水仙 羊羹巻、大納言豆 白あん
各220円(税込)
丸桶入り5品 1270円(税込)
posted by 山田餅なるみ at 17:19|
日記
2019年11月30日
お正月のお餅のご予約承ります
お正月 のし餅・鏡餅のご予約承ります
税込価格
のし餅
1枚 8,375円 二升五合(角餅にして50〜60個ほど)
1/2枚 4,188円
1/4枚 2000円前後(目方売)
1/8枚 1000円前後(目方売)
鏡餅
小丸 1重 281円(直径4〜5cm)
二合 1重 670円( 〃 約9cm)
三合 1重 1,005円( 〃 約10cm)
五合 1重 1,675円( 〃 約12cm)
1升 1重 3,350円( 〃 約15cm)
上記のサイズ以外もご注文生産します
例えば、2升・3升や3段重ね餅などなど
お気軽にスタッフまでご相談ください
当店ののし餅、鏡餅は餅米100%で防腐剤や真空加工はありません。昔ながらの方法で傷みにくい供え方をお店でお伝えします
お気軽にお尋ねください
切り餅を常温で日持ちさせたいお客様は、お早目にお尋ねください
色餅
こわ餅 うるち米入り つぶつぶが特徴
焼き餅・お雑煮にオススメ
ヨモギ餅 国産ヨモギ入り 焼き餅・ぜんざい・きなこかけ
豆餅 黒豆入り 塩味
そのまま焼くかお好みでお醤油をつけて焼く
きび餅 餅きび入り
焼き餅・
淡白なお野菜(白菜・大根など)のお雑煮にオススメ
(女将おすすめ大好きです
)
黒砂糖餅 黒糖入り(予約不可)
柔らかいうちはそのまま、硬くなったら焼き餅
餡餅 粒餡入り 弱火で焼き餅
ご来店・お電話
で
ご予約承ります
お待ちしております
posted by 山田餅なるみ at 00:00|
日記
2019年11月29日
小中学生対象和菓子作り体験IN中日文化センター
小中学生の皆さんに山田餅鳴海店店主とアシスタントスッタフと一緒に和菓子つくり体験をしてみませんか
日程 2020.1.19(日)14:00〜15:30
場所 鳴海 中日文化センター
受講料 3050円+税
持ち物 エプロン、三角巾、先の細い箸、ティースプーン、付近
posted by 山田餅なるみ at 00:00|
日記
いちご大福始めました
いちご大福
もち粉の生地と甘すっぱいいちごは粒餡と相性抜群
1
個
240
円(税込)
日持ち
2
日
4月上旬までの限定販売
posted by 山田餅なるみ at 00:00|
日記
2019年11月23日
成人の日(地域委員様)
成人のお祝に山田餅のお赤飯や紅白饅頭はいかがでしょうか
ご予算に合わせて用意させていただきます
オリジナル掛け紙も作ります
役員さんのお茶菓子には祝菓子『えくぼ』が良く使われます
お問い合わせ 山田餅なるみ(052)622-3081
posted by 山田餅なるみ at 00:00|
日記
祝成人 ご予約賜ります
成人
おめでとうございます
御祝内祝いのお赤飯 祝い菓子のご予約承ります
お赤飯 桜(2〜3人) 1,460円
梅(4〜5人) 2,000円
竹(6〜7人) 2,540円
松(8〜9人) 3,620円
祝菓子 1,270円から
紅白饅頭 5個入り 1,070
円
10個入り 2,050
円
日持ち 2日
祝焼き菓子(おしゃれ箱入り) 1,800円程度〜
日持ち 10日
年内31日まで・年明け1月8日(水)よりご予約賜ります
ご来店お待ちしています
28日から31日までは年末のため
お店が込み合いますのでご了承願います
posted by 山田餅なるみ at 00:00|
日記
2019年10月31日
栗蒸し羊羹
栗蒸し羊羹
あったかいお茶
と
甘さ控えめのもっちりしっとり粒あん羊羹
1
本
440
円(税込)
日持ち
7
日
posted by 山田餅なるみ at 00:00|
日記
期間限定 黒糖三島11月より始めます
黒糖三島
晩秋から冬にかけて作ります
洋風なような和菓子
沖縄産黒糖をたっぷり使った和テイストなスポンジ生地の中でたっぷり粒あんを包みました
日本茶だけでなくコーヒーにも合う和菓子
1
個
180
円(税込)
日持ち
2
日
posted by 山田餅なるみ at 00:00|
日記
米粉で作ったフィナンシェ なるみ伝説花の井戸
米粉で作りました
フィナンシェ
1
個
200円(税込)
日持ち
10
日
米粉のもちもち食感とバター量を抑えた重くない和菓子屋のフィナンシェに仕上げました
鳴海の民話 〈花の井戸〉をモチーフに創作しました
少々長いですが鳴海のおはなしを良かったら読んでください
鳴海のお話 花の井戸
鳴海のお城の下の右衛門さんの屋敷に美味しい水の湧く井戸がありました。
その井戸は、殿様の水として大事にされていました。
右衛門さんは殿様のお叱りを覚悟して、村人に殿様の水を分け与えました。
右衛門さんは、殿様にわけを話すとお叱りを受けるどころか褒められ、村の衆は喜びました。
あくる日、右衛門さんの井戸の中に桔梗の花が咲き、雨も降りお米も無事収穫できました。
めでたしめでたし
花の井戸をモチーフに親しまれるお菓子を考えました。豊作にちなんで米粉とお醤油を材料に用いたフィナンシェ(金の延棒)
洋菓子に和テイストを盛り込み、形を井戸に見たて桔梗の焼印をあしらいました。鳴海土産にいかがでしょうか。
posted by 山田餅なるみ at 00:00|
日記
- 1
2
3
4
5
..
次の10件>>
山田餅なるみホームページ
↑当店のホームページはこちらから。
プロフィール
山田餅なるみ
URL:
http://www.yamadamochi-narumi.com/
このあたたかい鳴海の地に、美味しい餅菓子を作りたい男と、その男の夢をかなえたい娘がお店を始めて十余年。
二人もすっかり“だんな”と“おかみ”になり!?
良きお客様に恵まれ、三姉妹の子育てもエッセンスに加えて、若いスタッフにエネルギーをいっぱいもらい、そろりそろりと育てていった山田餅なるみのお菓子を紹介するよ。
<<
2019年12月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最近の記事
(12/08)
クリスマスの贈り物part1
(12/01)
12月の和菓子
(11/30)
お正月のお餅のご予約承ります
(11/29)
小中学生対象和菓子作り体験IN中日文化センター
(11/29)
いちご大福始めました
カテゴリ
日記
(121)
過去ログ
2019年12月
(2)
2019年11月
(5)
2019年10月
(10)
2019年09月
(4)
2019年08月
(22)
2019年07月
(7)
2019年06月
(3)
2019年05月
(7)
2019年04月
(8)
2019年03月
(8)
2019年02月
(6)
2019年01月
(2)
2018年12月
(1)
2018年11月
(2)
2018年09月
(1)
2018年06月
(1)
2018年03月
(2)
2018年02月
(2)
2018年01月
(2)
2017年11月
(1)
RDF Site Summary
RSS 2.0